多々羅CT〜瀬戸田町観光案内所CT
大三島にある多々羅しまなみ公園から、多々羅大橋を渡り、生口島のしおまち商店街を散策するコースです。
今回の出発は多々羅しまなみ公園。絶景の多々羅海峡です。
道の駅多々羅しまなみ公園
愛媛県今治市上浦町井口9180-2
TEL:0897-87-3866
http://www.imabari-shimanami.jp/tatara/
多々羅しまなみ公園内にある上浦レンタサイクルターミナル。 レンタルする自転車を決めて、高さ調整をしてもらいます。
上浦レンタサイクルターミナル出発!
さぁ、出発です!!瀬戸田方面へ向かいます。
さっそくの横断歩道。
団体での横断は特に注意して渡りましょう。
多々羅大橋に向かって自歩道を走ります。
途中までは原付、歩行者と共用です。気をつけて。
少し登ると多々羅しまなみ公園が眼下に。
分岐。自転車は左へ。
多々羅大橋の手前まで着きました。
多々羅大橋をサイクリング!
しまなみ海道サイクリングの醍醐味!橋の上を渡ります。
一つ目の橋脚まで来ると「多々羅 鳴き龍」と...
拍子木を打つと... ちょっとハッピー♪
引き続きサイクリング。斜張橋の放射が美しい多々羅大橋です。
このワイヤーで橋が吊られています。
橋(海峡)の中間地点で県境。ここから広島県です!
広島県側からの多々羅大橋。全長1480mです。
大変美しくデザインされた世界に誇れる斜張橋です。自歩道を下ると海につきあたります。
生口島に上陸!
トイレと自動販売機があります。水分補給を忘れずに。
サイクリングコースは右折です。
海を見ながらのサイクリング、気持ちいいです。
橋を2kmほど進むと瀬戸田サンセットビーチサイクルターミナルが見えます。夏には海水浴客で賑わいます。
瀬戸田サンセットビーチ
広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15
TEL:0845-27-1100
http://www.onomichi-sunset-beach.jp/
左手に海を眺めながら進みます。瀬戸田の海は美しい。
街路樹はヤシの木。緑色のところがサイクリング道です。
廃校の小学校まで来ると道を渡ってサイクリング道は左側になります。
ところどころにある造船工場、これもしまなみの文化です。
瀬戸田港でちょっと休憩。
「ようこそ」 「せとだへ」
途中ずっと目に入る黄色い橋。高根島という島へ続いています。
笑顔チャージして、さぁ出発!
左手へ曲がって、すてきな雰囲気の路地へ。
しおまち商店街へ
ここは瀬戸田「しおまち商店街」。すてきな名前でしょ。
今度は町並に癒されます。
この商店街は車も走るので要注意です。
瀬戸田へ来たら、ローストチキン!玉木商店さん!!
注文中&撮影中。手羽と足が選べます。
こちらが手羽。
こちらが足。どちらもMサイズとLサイズがあります。 サイズは選べません、その日あるものを購入しましょう。
今日はお持ち帰り。丁寧に包んでいただいております。
全国発送もしてくれます。
玉木商店
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田511
TEL:0845-27-0239
お店の前に駐車場があります。
さらに先へ。
しおまち商店街 終点です。
交差点を横断するとすぐ右手に立派なお寺が。「耕三寺」です。
耕三寺前で瀬戸田名物のたこ料理を味わう。
自転車を耕三寺の駐輪場へ停めて..
耕三寺の向かいの「ちどり」さんでお昼ご飯をいただきます。
瀬戸田名物!たこ天丼!!
つづいて、たこ飯ー!!
しっかり食べて、しっかり撮って。
いやー まんぞく♪
ちどり
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530−2
TEL:0845-27-0231
http://chidori-onomichi.com/
しまなみ海道に来てここは外せません!ドルチェ耕山寺前店。本店はここから尾道方面へ約2.6km先にあります。
シングルとダブルが選べます。当然ダブル、いちごミルクと伯方の塩。
ああ、しあわせ。ローストチキンを我慢したかいがありました。
ドルチェ 耕三寺前店
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田546
TEL:084-526-4036
http://www.setoda-dolce.com/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=294
道なりに走り、その先をUターンすると平山郁夫美術館があります。
どーんと立派な建物です。平山郁夫先生は瀬戸田の生んだ偉大な日本画家です。
平山郁夫美術館
広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
TEL:0845-27-3800
http://hirayama-museum.or.jp/
瀬戸田観光案内所(サイクルターミナル)に到着。
瀬戸田サイクルターミナル。瀬戸田観光案内所内にあります。
その前に立派な公衆トイレ。
瀬戸田観光案内所
広島県尾道市瀬戸田町沢200-5
0845-27-0051
多々羅しまなみ公園に戻ります。
来た道を引き返して帰ります。
今度は右手に海を望みながらサイクリング♪
多々羅大橋が見えて来ました。本当に美しい海です。二度目でもちっとも飽きません。
多々羅大橋入り口。車は少ないのですが結構スピードを出している車が多い所です。注意して渡りましょう。
自歩道。行きはずっと下りだったので帰りはずっと上りです。
結構長い上り坂です。景色を見て楽しみましょう。
自転車は右側直進。お間違えのないようご注意ください。
橋のたもとに到着。あずまやがあります。ちょっと休憩。
撮影ポイントです。
へばってる人、余裕の人、上り坂は体力差が出ます。
左手に海を見てレッツゴーしまなみ海道サイクリング!あー爽快!
前方から歩行者の団体が。橋の上は歩行者と共用です。注意&ご挨拶お忘れなく。
大三島側の自歩道。下りだー!
坂を下ってぐるっと回ると多々羅しまなみ公園に到着!
レンタサイクルを返却して。あー楽しかった!
しあわせの鐘を鳴らして、気をつけて帰りましょう。帰ったらローストチキンだー♪
道の駅多々羅しまなみ公園(上浦CT)〜瀬戸田観光案内所
距離片道約8km 高低差約40m
グルメ
[gallery ids="1202,1203,1204,1205,1197,1198,1199,1200,1201"]
観光
[gallery ids="1194,1193,1196,1192,1207,1195"]